JEMA BLOG

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

     

 385号 新型コロナウイルス感染症(その5

       緊急事態宣言が全国に、医療崩壊か・・・

 

  JEMAネット通信 臨時 "あなたを守る子宮内膜症のお話" 2020.04.20

                      日本子宮内膜症協会(JEMA

                      http://www.jemanet.org

 

 _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

 

☆★ はじめに ★☆

 

100万~200万人と言われる子宮内膜症のみなさん、ご家族、医療者、医療企業、行政、医療団体、女性団体、一般の老若男女の方々、こんにちは。

"内膜症のことならJEMAに聞け"の、日本子宮内膜症協会です。



#3密をさけよう

#ソーシャル・ディスタンシングをしよう(お互いに手を伸ばして触れない距離)

#家にいよう

#人との接触を8割減らそう


いまTBSで、CDTV 27年分の名曲ライブやってますね、いい曲ばっかりだ~~

 

さて、NHKコロナ特設サイトによると、本日420日午前10時時点では、感染確認者1807人、重症211人、死亡238人、退院1069人です。


このNHKコロナ特設サイトは充実していますよ。

ニュースは全部載ってるし、医療体制ひっ迫全都道府県データや、いろんなタイプの支援情報も、わかりやすく情報提供されています。


緊急事態宣言!! 人との接触を8割減らそう

 

47日、私がいる大阪を含めた7都府県に、改正特措法に基づいた緊急事態宣言が出ました!

それから1週間すぎ、業をにやした厚労省クラスター班の西浦教授が、朝っぱらから、人と人との接触を8割減らしてとお願いしてるのにできてませんやん(島根医大出身、関西弁だから誇張してみました(^_^))、電車に乗って出社してるとか異常やがな~~、何もしないと40万人死んでしまう~~、みたいに発表すると416日夕方、安倍首相が一気に全都道府県に拡大しました!!

なかでも、13都道府県(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、大阪、兵庫、京都、北海道、愛知、岐阜、石川、福岡)が特定警戒都道府県とされています。

期限は56日まで(の予定)。。。

 

マスクですが、30年来の花粉症と、8年前から合唱再開して気道や声帯保護に就寝マスクをするようになっているので、常に備蓄をしていたため、コロナが始まってから友人らに分けたことが何度かあります。

実は2009新型インフルエンザ・パンデミックのあとに医療用N95マスクと医療用ゴーグルを買ってしまっていたのですが、日々つのる医療切迫ニュースを聞き、時々お世話になってきた近所の大病院に、病院タイプからしてコロナを見てると思ったので、1箱30枚とゴーグル2つ(もう手持ちなし)を寄贈しました。

まだ吉村府知事が各所からかき集める前のことです。


何となく、私は家に居続けることには慣れました。

めんどくさい未成年もいないし、大変な老親もいない(義母は山奥で独居可能)、夫は12月に定年退官したので家にいるのは同じだし(書き忘れたけど収入ゼロ)、息子はお給料が減らない地方公務員なので、非常に気が楽な巣ごもりです(_ _)


2月中旬から基本的に外出案件をゼロにしています。

それまで100人規模の合唱団4つに参加し、週23回歌っていたので、のべ400、まあ250300人との濃厚接触しまくりだったのが、ゼロです。

その後も30分女性専用サーキット筋トレは週12回行ってたけど(3月あたりから使い捨て手袋設置。5年前から終了後すぐ入念に手洗い)、3月中旬にはやめて、4月から休業になったのでいったん解約しました。

 

町の中が休業や時短だらけなのも見慣れてきましたねえ(大阪は7日から休業だから)。

私が毎日やっていることは、とにもかくにもご飯づくり(しっかり作るのは晩ご飯だけだけど)、ネットやテレビでの情報収集、ネットに書く、しっかり食べて寝る。

数日ごとには、食材の買い出し(減るのが早い)と、運動を兼ねたサイクリングです。

大阪中央部の上町台地に住んでいるので、周囲との高低差が結構あるおかげで、ママチャリだけど6段変速を重めにして東西南北に走り回り、大腿四頭筋や心肺機能に負荷をかけています。ただ歩くだけより行ける場所が圧倒的に増えますから~(^0^)

息子の職場が2群に分かれて土日含めた交代勤務になったので(土日週休2日だったのに)、ますます何曜日かわかりにくくなってきました。

「光源氏くん」で笑ったら土曜、「麒麟がくる」に見入ったら日曜、電話相談が水曜で、生協が来たら金曜(^_^)

 

さて、書くべき医療情報は山ほどあるけど。。。

 

 

電話再診・FAX処方箋、オンライン診療

 

今、一番行きたくないところが病院やクリニック。

だけど、内膜症のみなさんは低用量ピル(日本ではLEP:レップ)やディナゲストなどを継続服用している人が多いわけです。

 

2月末、厚労省が電話再診・FAX処方箋をやってもいいと発表しました。

慢性疾患で薬物治療している代表選手は高血圧でしょうかね。

こういう人たちを対象に、わざわざ通院して処方してもらわなくても、電話で主治医と連絡をとり、状態が変わらないのであれば同じ薬を処方してもらい(仲良しならついでにいろいろ処方してもらったりも)、希望する薬局に処方箋をFAXしてもらえる、というシステムです。

それで、何カ所かの開業医にメールで確かめてみましたが、全然対応してない!!

ネットで見ると、大きい病院ではやってるところがポチポチありますが。

 

次に、もっと一気に進んだのがオンライン診療!

これは以前からあったんですが、わずかな病院だけでやっていたのが、413日に厚労省が時限的に初診からでもOKにしたので、急速に広がっているようです。

全く行ったことない病院やクリニックでも、チャレンジできるはず。

ネットで、オンライン診療病院、と検索すると、まとめ紹介サイトがいくつか出てきますよ。

産婦人科で内膜症や月経痛に低用量ピルを処方してくれそうなところにチャレンジしてみて下さい。

 

 

前号から半月で最もショックだったこと

 

みなさんはどんなことでしょうか?

私は、日本のICU可能病床がビックリするほど少ない、という事実です (>o<)

 

先日、集中治療医学会が発表したのが

  人口10万人のICUベッド数

   日本     5

   イタリア  11.7

   アメリカ  20

   ドイツ   30

 

しかも、人工呼吸器は28千台ほどしかなく、それが今回のコロナで扱えるスタッフはもっと減るって。。。

 

そもそも、日本の病院数も病床数も世界トップじゃなかったのかい!

これはそうなんですよ、人口1000人あたりの病床数は韓国と共に世界トップ。

ドイツが3位で、この3国がダントツに多い。

英米の3倍近くもある。

 

しかし、急性治療のICUがなぜか少ない。。。

 

 

軽症、中等症、重症、重篤の違い

 

東京、大阪などを皮切りに、厚労省が軽症者はホテルか自宅療養を勧めていますが、熱が高かろうがしんどかろうが、自分で呼吸できる場合は軽症なんですよね。

その中でリスク因子のある人、高齢者(60歳以上?70歳以上?)、基礎疾患有り(抗がん剤などで免疫機能低下状態の人、心疾患、肺疾患、糖尿病、高血圧など)などは入院対象になるみたい。

酸素吸入(ドラマでよくある患者が取ろうと思えば取れちゃうやつ)は中等症かな。

ICUで人工呼吸器につながれてしまうのが重症。

自分の肺では何もできないのが重篤で、ECMOという人工肺システムにつながれてしまうこと。

 

日本も死亡者は増えてきましたが、世界的には圧倒的に少ないほうです。

医療崩壊も東京では始まっているし、大阪もギリギリでしょうが、欧米のようにはなっていません。

 

重症化リスクの高い人は、男性、喫煙、肥満、基礎疾患あり、高齢者などです。

閉経前女性はエストロゲンで守られているから、男性は男性ホルモンが悪く作用しているから、など、研究が出てきています。

 

下のリンクからアマゾンでお買いものいただくと、金額の数%がJEMAに寄付されます

 Amazon.co.jpアソシエイト